保険の中でもっともメジャーなひとつは生命保険でしょう。加入している人が亡くなった場合に保険金が支払われるというシンプルな保険です。
結婚や出産を機に生命保険に加入する人が多いと思いますが、その後のライフステージに合わせて見直しをしていくことが重要です。
加入するときはじっくり検討する人が多いのに対して、見直しや解約をしっかり行えている人は少ないのではないでしょうか?
本記事では、住宅を購入したタイミングで生命保険を見直すべき「理由」と「考え方」を解説しています。
団体信用生命保険と生命保険の目的
生命保険に加入している人は、住宅を購入したタイミングで内容を見直すべきです。
なぜなら、銀行で住宅ローンを組んで住宅を購入する場合、団体信用生命保険に加入することになり、生命保険が過剰になるからです。
保険が過剰な状態ということは、毎月の掛け金も過剰になっているということです。
住宅購入によって過剰になった生命保険を見直すことで、毎月の掛け金が少なくなり家計の支出を抑えることができます。
団体信用生命保険とは
団体信用生命保険(団信)とは、銀行から住宅ローンを借りる際に加入する生命保険です。(例外として、フラット35は団信を外して金利を低くすることが可能ですが、加入する方が多いのが現状です)
住宅ローンが残った状態で、もし住宅ローン契約者が亡くなった場合、ローン残高をすべて団信の保険金で返済してくれます。残された家族が返済する必要はありません。銀行も、住宅ローン残高を回収することができます。
団体信用生命保険の掛け金は、ローン金利に含まれており毎月のローン支払い額に包含されています。
生命保険の目的
見直す上で重要なのが、生命保険の目的をしっかり理解しておくことです。
生命保険とは、自分が亡くなったあとに残された家族が生活に困窮しないために加入するものです。
資産が十分にある場合、生命保険は必要ありません。極端な例ですが、数億円の資産があるなら生命保険は不要ですよね。
同様に、独身者やDINKS(共働きで子供がいない世帯)、高齢夫婦なども基本的に生命保険は必要ないでしょう。
20代や30代の独身者で生命保険に加入している人がいますが、非常にもったいないです。その掛け金を、株式投資や投資信託で運用したほうが資産形成上は間違いなく合理的です。
では、生命保険が必要なケースというのはどんな場合でしょうか。
それは専業主婦やお子さんがいる家庭になります。自分の身に万が一のことが起きた場合に備え、収入がない妻や子供のために生命保険に加入するということです。
そして、ここで大事なのは、必要になるお金がライフステージによってかわってくるということです。お子さんが1歳のときと、18歳のときとでは必要なお金は変わってきます。当然、1歳のときの方がたくさんのお金が必要になりますね。
お子さんが小さいうちは2000万円、お子さんが大きくなったら1000万円に保険金額を下げて毎月の掛け金を安くするといった見直しがおすすめです。(2000万円や1000万円はあくまで一例です。各家庭によって必要と考える金額はケース・バイ・ケースです)
住宅購入時に生命保険を見直す際の考え方
団信に加入したタイミングで生命保険を見直すにあたり、ポイントとなるのはまず以下3点を把握することです。
・必要な生活費と家賃
・遺族年金の金額
・生命保険の金額
つぎに、万が一の際に備えて、以下2パターンについて考えます。それぞれのパターンで生命保険がどれくらい必要になるのかということを考えればよいのです。
・住宅に住みづづける
・住宅を売却する
住宅に住みつづける場合
この場合、住宅ローンがなくなるので住居費用がかからなくなります(マンションの管理費や修繕積立金は必要です)。
つまり、住居費以外の生活費を賄う分の生命保険に加入するのが最適になります。
住宅購入前と同じように、住居費も含めた生活費を賄うため、高額の生命保険に加入している人は、保険金額を下げることで毎月の掛け金を安くすることができます。
住宅を売却する場合
実家や賃貸住宅に引っ越すというケースです。この場合は、ローン返済が完了した住宅を売却することになるので手元に多額の現金が残ります。
例えば、以下のような物件を購入してから10年目に亡くなった場合、売却額3500万から手数料を引いても3000万円程度の現金が残ります。
この現金に加えて必要となる金額分を、生命保険で補うということです。住宅購入前の団信がないときと比べると大幅に生命保険料を抑えることができますね。
ただし、この場合には資産価値が落ちにくい住宅を購入しておくことが重要になります。
また、住宅ローンを繰上返済を頑張っていてローン残高が少なかった場合でも、手元に残る現金は同じですので、低金利下においては繰上返済をせずにその分を手元に残しておく方が懸命です。以下関連記事になりますのでご覧ください。
最後に
以下、本記事のまとめになります。
・住宅を購入したら生命保険を見直すべき
・団信の価値を把握した上で、必要な生命保険金額を算出する
・資産価値の落ちにくい住宅を選ぶ
・住宅ローンの繰上返済はしない
以下関連記事になります。合わせてご覧ください。
www.imo-riman.com
www.imo-riman.com