賢く生きる術

【超重要】会社員が資産形成する上でもっとも大事なこと

会社員が資産形成をして豊かな人生を送るためには、資産運用、投資、節税、節約、収入をあげるといった知識・行動が必要になってきます。

しかし、会社でわたしのまわりを見渡してみても、そういった行動をしている人はほとんどいません。というか全然いません。

仕事ができて出世している人でも、投資や節税は全く意識していなかったりします

例えば、ふるさと納税といったデメリットがない制度すら、使っていなかったりしますね。

NISAやイデコといったお得に資産運用ができる制度を利用している人も、圧倒的に少数派です。

なぜなのか?

わたしなりの結論は、お金の教育を受けてこなかったから、だと考えています。

日本の学校で投資の授業なんてないですよね。節税や保険についての授業もありません。

つまり、圧倒的にお金に関する知識が不足しているのです。

不足しているならどうしなければいけないのか。

シンプルです。大人になってからお金の勉強をしていく必要があるということです。

そして、そのためには時間を作り出していく、ということがとても重要になってきます。

この記事では、会社員が資産形成するために、時間を作り出すことがいかに重要か、そしてどのように時間を作り出していくのか、ということを解説しています。

会社員が資産形成をする上で、なぜ時間を作り出すことが重要なのか。

f:id:zero-riman:20190828233717j:plain

資産の増減は、以下の式であらわされます。

資産増減=収入-支出+運用利回り

すなわち、資産を増やして豊かで自由な人生を送るためには、収入を増やし、支出を減らして、運用利回りをあげていくしかありません

一般的な会社員にとっては3つ全てをバランスよく行っていくというのが現実的な方法です。

しかし、会社でわたしの周りを見渡してみても、そういった行動をしている人はほとんどいません。

学生時代の友人や、他社の知り合いに聞くかぎりでも同じ傾向です。これは日本の会社員全体に言えることかもしれません。

なぜなのでしょうか?

その原因は、「お金の勉強をしてこなかったから」だと考えています。

日本の学校ではお金のことを教えてくれません。むしろ、お金の話は汚いものといった風潮さえあります。

つまり、大人になってから新たにお金の勉強していく必要があるのです。

保険の見直し、投資、節税、知らないとできることもできません。

したがって、一般的な会社員がお金の勉強をして資産を形成していくためには、「学ぶための時間を確保する」ということがとても重要になってきます。

いかに勉強する時間を捻出するかにかかってきますね。

仕事一筋で会社ではそこそこ偉い人でもお金のことには疎い、というのは勉強する時間もないというパターンかな、と思ってます。

時間は意識して確保しないと貧乏なままです。

f:id:zero-riman:20190828233650j:plain

繰り返しになりますが、お金のことを学ぶための時間を確保するというのがとても重要です。

しかし、この「学ぶための時間を確保する」ことが簡単なように見えて、週5日勤務の一般的な会社員にとっては、以外と難しいのです。

例えば、格安SIMへの移行、不必要な保険の見直し、ふるさと納税など、少し勉強して実行に移せば大きな節約できるにもかかわらず、実行していない人がすごく多いのは、「学ぶための時間を確保する」ことが難しいからです。

彼らもそういった制度の存在は知っていて、節約になるということは頭ではわかっています。(まったく知らないという場合もありますが・・・)

しかし、今週の土日に調べよう、夏休みに調べよう、時間ができたらやろうとおもってはいるけど、日々の仕事や残業、通勤、飲み会などに追われているうちに、調べたり、勉強したりする時間を確保できず、いつのまにか忘れていってしまいます

たまに思い出しても、また日々の生活に追われて、またいつの間にか忘れてしまいます。以降、この繰り返しです。笑

みなさんもこころあたりがありませんか?

わたし自身もまさにそうでした。気づけば10年間も過ぎていました。笑

株はやった方がいいだろう、保険は見直した方が良さそう、と頭ではわかっていても、日々の会社生活に追われて行動に移せず10年がたっていたのです。

でも、30歳で気づけて本当によかったです。

みなさんも遅くありません、気づいたら時間を捻出して行動しましょう。

残りの人生で今が一番若いのですから、すぐ行動しましょう

会社員が時間を捻出する方法。

f:id:zero-riman:20190828234124j:plain

忙しい会社員が時間を作り出す方法は2つです。いたってシンプルです。

・何かを切り捨てる。

・効率化する。

時間はみな平等なので、いらないことをやらないか、もしくは効率よく行うしかありません。

何かを切り捨てることで時間を確保する

いままでやっていたことをやめて、その時間を勉強にあてるという方法です。

例えば

・飲み会

・テレビ、ゲーム

・ながらスマホ

などがありますね。

その飲み会、本当に行く必要がありますか?

自分にとって、どれだけメリットがありますか?同僚と愚痴をいいあって、時間もお金も無駄にしていませんか?

そのテレビ番組、ながらスマホ、あなたにとってメリットがありますか?

わたしは資産形成に取り組むようになってから、上記の無駄が本当になくなりました。

お金も時間も無駄にするパターンは最悪ですね。

もちろん、有意義な飲み会もあるのでそこは取捨選択しましょう、ということです。

効率化することで時間を確保する

もうひとつは、やめるわけではなく効率化することで生まれた時間を勉強にあてていくという方法です。

例えば

・便利家電で家事を効率化

・残業しない

などですね。

皆さん、便利家電つかっていますか?

ドラム式洗濯機、食洗機、自動掃除機(ルンバ)の新三種の神器はわたしもつかっていますが、家事の時間を節約できるので本当に便利です。

初期投資は必要ですが、浮いた時間でお金の知識を身につけることができれば余裕で回収できますね。

そして、もうひとつ残業をしない、というもの効果絶大ですね。

残業で帰宅が22時や23時になってしまっては、勉強する時間も気力もなくなります。

職場にもよりますが、資産形成を目的に鋼のハートもってさっさと帰りしょう。まわりの目を気にして、なんとなく残業するなんてのは最悪です。

さっさと帰って勉強しましょう。

まとめ

・資産形成のためにはお金の勉強が必要

・意識的に勉強のための時間を確保することが重要

・時間を確保するためには何か切り捨てる。(飲み会・テレビなど)

・効率化して時間を確保する。(便利家電活用・残業しない)

少し勉強すれば、格安SIMへの乗り換えは簡単ですね。固定費削減の効果は絶大なのでおすすめです。

www.imo-riman.com

保険の見直しも固定費削減の効果が絶大です。不要な保険は解約してしまうのがオススメです。

www.imo-riman.com

あわせて読みたい