投資

【サラリーマン版】資産形成の基本的な考え方

お金と時間にゆとりのある人生をめざし、日々、資産形成に励む一般のサラリーマンです。

 

今回は基本的な内容です。でも大事。以外と理解できていなかったりします。

まず、資産を形成していくための基本原則を理解しておく必要があります。

言われてみれば当たり前のことですが、資産形成する上でまず以下を理解しておきましょう。

 資産増減 = (収入ー支出) + 運用資産 ✕ (1+利回り)

式を見てもらえればわかるとおり、当たり前ですよね。笑

資産を増やすには、

  1. 収入を増やす
  2. 支出を減らす
  3. 運用資産から得られる利回りを増やす

のいずれかしかありません。

では何をするか?

一般のサラリーマンの場合は、3つすべてをバランスよく実施する。というのが私の考えです。

「1.収入を増やす」

起業家や芸能人など秀でた才能やスキルをもっていれば、「1.収入を増やす」を徹底すれば効果が大きいです。

しかし、外資系や歩合制職種を除いた一般のサラリーマンにおいては、給料の劇的なUPはなかなかできません。(良くも悪くも年功序列がまだ残っていますよね)。

とはいえ、自分の頑張りである程度はUPできますよね。待遇の良い企業に就職、転職する。社内でもある程度は昇進する。資格取得による給与UPを図る。

最近では副業解禁の流れもあるように、ちょっとした副業をはじめるというのもありですよね。

「2.支出を減らす」

これは今すぐにも実行できて効果も目に見えやすいです。

一方で限界があります。最低限必要な生活費がありますし、娯楽費も必要でしょう。

ここを無理しすぎては何のための人生かわからなくなります。場合によっては家庭の雰囲気も悪くなるでしょう。

無理なく、楽しみながら実行できるのが良いですね。

「3.運用資産から得られる利回りを増やす」

これも一部の天才トレーダーや投資家を除けば、莫大な利益を短期間であげることは難しい。

狙うとなるとそれ相応のリスクを伴い、一気に資産を失うことにもなりかねません。

とはいえ、利回りがほぼゼロの預金や貯金ばかりでは資産を増やせません。適度なリスクをとりつつ資産を増やしていく必要があります。

以上のように、芋リーマンのような一般のサラリーマンは、3つをバランスよく実行していくのが最適だと思います。

今後は、芋リーマンがそれぞれで実行している具体的な内容を紹介していきますね。

それでは今日はここまで。

あわせて読みたい